非接触型
・対面測定のリスク回避
・マスクをしたままでも
体温測定が可能
瞬時測定
体温測定、顔認証に
かかる時間はわずか
1 秒!
正確度
・体温誤差±0.5℃
・顔認識率99.7%
・ライブ感知率98.3%
スマートパスは2020年に以下の認証を取得しました。
非常に厳しい複数のテストに合格し、食品医薬
品安全処によって認定されています。
•温度測定の非常に正確なパフォーマンス
:温度精度34℃〜42℃ ±0.3℃
• 額から3mmの距離で測定する従来の医療
機器と比較して、300mmの距離で体温を測
定する認定された最初の医療機器
• さらに、アクセス制御システム用のAI顔認識
機能を備えた最初の医療機器
FDA(アメリカ食品医薬品局)はアメリカ合衆国保健福祉省(Department of Health and Human Services, HHS)配下の政府機関。連邦食品・医薬品・化粧品法を根拠とし、医療品規制、食の安全を責務としています。
食品や医薬品、さらに化粧品、医療機器、動物薬、たばこ、玩具など、消費者が通常の生活を行うに当たって接する機会のある製品について、その許可や違反品の取締りなどの行政を専門的に行う機関です。
新型コロナ感染拡大でマスク着用率が94%との統計がでました。
既存製品ではマスクをしたままでの体温測定が困難でしたが、スマートパスは最先端技術でマスクで顔を覆っていても顔認証、体温測定が可能です。
入退室データを管理しコロナウィルスの感染予防対策に努めます。
マスク未着用時と高体温時にはオレンジの画面で入場を控えるよう表示がされます。(設定をどちらか一つにすることも可能です)
体温に問題がなく、マスク着用が確認できれば入場許可のグリーン表示になります。
入場許可の場合は「体温は平常値です」とアナウンスします。
マスク未着用時は「マスクを着用してください」とアナウンスします。
異常時はアラート音でもお知らせします。
注)製品バージョンアップのため、現在販売の製品は白い点線枠は表示されません。
顔認証システムと自動ドアシステムを連携することにより、事前登録で人の出入り制御が可能となります。
病院、診療所などでの利用も増えております。
オフィスなどでは社員顔認証登録で入退場管理ができます。
顔認証、体温の両方がOKの場合にドアをオープンさせる事も可能ですし、一方のみでも可能でございます。
※信号用リレーポート付き
詳しくはお問い合わせください。
顔認証での入退室の時間と測定体温をデータとして管理が可能です。
入退室の時間、体温の記録、顔認証が一覧データ(Excelデータとしてエクスポート)として保存されます。
事前に社員の写真を登録する事もできるので、勤怠管理に応用もできます。
製品の無料トライアルなどをご希望の方はご相談ください。
「製品の納入時期について」「リースやレンタル」といったご質問、
何かお困りの際はお気軽にお問い合わせください。
担当者より折り返しご連絡いたします。
Q. どのくらいで届きますか?
A. ご注文いただいて2~3日後の発送となります。
Q. 注文方法はどのようになりますか?
A. 下のお問い合わせフォームよりご注文いただけます。スタンドは卓上タイプと自立タイプがありますのでご希望の商品名をご入力いただき送信願います。
Q. 組立てはむずかしいですか?
A. 組立ては簡単です。弊社で作成した組立て説明動画もお送りしております。
もし分からない様でしたらお電話でサポートも可能です。