看板の次のステージへ
幕張新都心のシンボルとして、医療従事者、介護従事者、社会インフラを支える人々に感謝をこめ「青の灯台」を設置しました。
スマートパスを現場詰所に設置、体温測定後に規定体温内の作業員のみが入室できるよう、電子錠と連動させました。
都内25階建てマンション4棟分の外壁修繕工事(1年工期)の期間に、 居住者様にマンション修繕工事の工程内容を告知。
高輝度 3000カンデラ 75インチサイネージ! 圧倒的な存在感で首都圏の建設現場にピッタリの朝礼看板です。
弊社が考案した「単管パイプ仕様」のデジタルサイネージ設置ブラケットが 現場で大変好評をいただきました。
タッチディスプレイ3台をwebカメラとリンクし現場を24時間監視。6台はパソコンと連結で大人数ミーティングで活用。
他社製のデジタルサイネージを修理。修理には初見が大事です。故障原因を想定し、部品交換などをピンポイントで行うとサイネージがよみがえります。
限られたスペースにデザイン性にこだわったパネル製品を設置。STBでコンパクトなデジタルサイネージを再現しました。
アンドロイド0S搭載タッチパネルサイネージモデル。プレゼン時はUSBを差し込むだけ、Web閲覧も可能。Webカメラを取り付け、LINEをインストールすれば通話は勿論、TV電話もできます。
新設されたソリューションセンターで、プロモーション用サイネージを運用開始されました。陽が燦々と降り注ぐ環境でも、高輝度製品はハッキリと視認されます
サイネージがある日突然動かなくなった!こんなトラブルでお困りの方必見です。 まずは応急処置を施してみましょう。それでも解決しない時は専門業者のご相談をお薦めします。
あらゆるビジネスシーンでのDX推進、コロナ禍による非接触・非体面的仕組への転換など世の中の日常が変わりつつあります。 システム導入、AI、IOT技術との連動など様々な「非接触・非対面」的仕組みを実現を可能にするデジタルサイネージ。 その活用と施策をピックアップします。
© VISATECH Inc. All Rights Reserved.