LEDビジョン導入

LEDビジョン 販売・導入支援 

・導入プランニング・機器選定・施工設置・運用支援・アフターサービス

LEDビジョンは視認性、訴求度から高い効果が期待できます。 

ビザテックではSTB内蔵SIM対応製品、IOT仕様製品を含め、
幅広いピッチサイズのLEDビジョン製品を取り揃えております。
気になる事がありましたら、ぜひ一度お問い合わせくださいませ。

LEDビジョン導入のメリット


圧倒的な明るさ

圧倒的な明るさ

液晶モニター(LCDパネル)の 5~10倍の明るさ、視認度が断然上がります。輝度は10,000カンデラの製品もございます。
カスタマイズ可能

カスタマイズ可能

複数のパネルユニットを組立てて希望サイズを構成するので、設置場所に合ったサイズや形で製品をカスタマイズできます。
省エネ、低コスト

省エネ、低コスト

寿命は液晶モニターの2倍の長さ(1日10時間利用で10年)です。消費電力は白熱電球の10分の1で省エネ、低コスト。
メンテナンスが簡単

メンテナンスが簡単

不具合や不点灯があった場合、モジュールを交換し回復ができるので、LCDパネルよりメンテ費用が圧倒的に抑えられます。
■ショーウィンドウでのプロモーション
ショーウィンドウでのプロモーション
屋内から外部へ向けて、様々なコンテンツでプロモーションが行えます。明るく(輝度3000カンデラ)目にとまるので他店との差別化、注目度を上げる効果があります。紙媒体ポスターよりも長期でコストが抑えられ、費用対効果も期待できます。
■店舗看板で情報コンテンツ(無料)を放映
店舗看板で情報コンテンツ(無料)を放映
今までの店舗用看板は自社店舗の商品やサービス情報の掲示にとどまっていました。LEDビジョンを含めた次世代看板は時刻、天気、ニュースなど情報コンテンツを発信が可能。一方的なセールスコンテンツだけでなく役立つ情報掲示により、注目度と好感度が上がります。
■過酷な環境の工事現場で運用
工事現場で運用
粉塵、振動などの影響で最も過酷ともいえる工事現場、建設現場で運用が進んでいます。現場作業員が安全のためのあらゆる情報を大画面で共有しています。画面の大きさだけではなく、変更が頻繁に行われる作業内容をリアルタイムで更新、共有でき人気です。
■オフィスでのプレゼンや会議で
オフィスでのプレゼンや会議で利用
プロジェクターをLEDビジョンへリニューアルする動きが進んでいます。サイネージだと大きさが限定されたり、マルチサイネージもベゼル(枠)が気になったり。。。LEDビジョンはそんな悩みをすべて解消します。


こんな場所におすすめです! 

【屋外】商業施設、店舗用看板、スポーツ施設、屋外イベント会場、建設 
    現場、アミューズメント施設、ブライダル施設、屋外広告看板
【屋内】ショッピングモール、店舗プロモーション、施設エントランス、
    公共施設、会議室、コンサートホール、博物館、美術館、空港、
    展示会場

ビザテックの4つの強み


豊富なラインナップから製品を提案

豊富なラインナップから最適な製品をご提案

小型から大型まで、ピッチサイズ、設置環境、利用シーンに合った製品をご紹介させていただきます。
安心のワンストップサービス

安心のワンストップサービス

設置から運用、アフターフォロー、コンテンツ作成までワンストップで承ります。電気配線のご用意がない場合は、電設工事も承ります。
迅速な全国対応

迅速な全国対応

万が一の場合も日本全国のパートナー企業ネットワークで、スピーディーに、丁寧にご対応いたします。

看板届け出の代理申請

専門スタッフによる代理申請

LEDビジョンを設置する場所によっては、法的な届け出が必要になる場合がございます。屋外広告条例などのご相談、申請も承ります。

まずはお気軽にご相談ください。

LEDビジョンに関するご質問に
専門スタッフが丁寧にお答えいたします。

LEDビジョン製品 ラインアップ


■VISシリーズ  

ピッチサイズ:3.9mm/6.0mm
輝度(明るさ):5500~6000カンデラ
キャビネットサイズ:500mm×1000mm
LEDビジョン VISシリーズ
IOT技術によりモバイル(スマートフォン)で一括管理ができる快適な製品。
VISシリーズは、IOT技術によりモバイル(スマートフォン)で一括管理できる便利なLEDビジョンです。
パソコン操作から解放され、システムユーザーが外出先からでも利用ができます。
超軽量なので設置工事費、メンテナンス費も大幅に削減できます。

■Uniluminシリーズ 

ピッチサイズ:3.9mm~
輝度(明るさ):5500カンデラ~

LEDビジョン Uniluminシリーズ
高性能でピッチサイズも豊富

■STAR-POシリーズ

ピッチサイズ:2.5mm
輝度(明るさ):3000カンデラ
画面サイズ:H1920mm×W640mm
LEDビジョン STAR-POシリーズ
ファインピッチのポスター型LEDビジョン。設置工事が不要で置きたい場所に置くだけで利用できます。
STAR-POシリーズは、ファインピッチで精細なコンテンツが再現できる製品です。
輝度も3000カンデラとインパクト抜群の超高輝度LED製品です。
店舗看板、 展示会、デジタル広告で最高のパフォーマンスを発揮します。

LEDビジョンを選ぶポイント

一、 ピッチ数と視認性の関係

LEDビジョンは視認距離によって適正なピッチ数を選定する必要があります。
視認距離とはLEDビジョンから見てもらいたい人(見る人)までの距離のことを指します。
LEDビジョンはLEDの粒(素子)で構成されており、この素子をドットと言います。またドットとドットの間隔距離のことをドットピッチ数と言います。
ピッチ数が大きいと遠くからは充分な映りですが近くでみると映りが粗く感じてしまう事があり、小さいと遠くからでも近くからでもキメ細かい映りとなり視認性が高くなります。
視認距離に対するピッチ数の計算は以下の式が目安になります。
視認距離 = ピッチサイズ (mm) × 1.16

推奨視認距離

ドットピッチ

30m

25mm

10m

8mm

5m

4mm

また、ピッチ数は小さくなりにつれ、部品点数(素子)が増えるため製品価格も高くなっていきます。
そのため、想定する視認距離がある程度遠いのであれば、中間~大きいピッチ数の製品を選びコストを抑えるといった考え方も重要です。

例えば道路側道に設置されている屋外広告用のLEDビジョンですが、これは通行車両の運転者、同乗者をターゲットにし視認距離は5ⅿ程度ですので4mmピッチが推奨サイズです。
しかし必ず5m時点で視認するわけではなく、7~10m先の遠目から視認が始まる事を想定すると6mmピッチでも問題ありません。
<URL> https://visatech.co.jp/case/led/tvwac

二、 サイズ・構成の単位

LEDビジョンは、モジュールを組み合わせる形で全体のサイズや構成(縦長・横長・正方形etc)を組み立てる事が可能です。
ビザテックが取り扱う一般的なLEDビジョンは、 6.25mmピッチの場合1キャビネット(固定式金具にモジュールを嵌め合わせたもの)サイズは横1ⅿ×縦1ⅿとなっています。
例えば、側道に広告看板という用途で設置された事例では、横4.5ⅿ×縦2.5ⅿの横長サイズがオーソドックスな構成となっています。
構成・サイズは製品価格に反映されます。
LEDビジョンの場合は㎡単価で計算します。
例えば横4ⅿ×縦2ⅿを設置の場合、8㎡になります。
製品にもよりますが、LEDビジョンの価格は1㎡あたり40~80万程度になりますので、8㎡だと320~640万円ほどになります。

三、 コンテンツの放映方法

LEDビジョンで映像や画像などのコンテンツを放映する方法として、現在では放映システムを用いる事が一般的です。
この放映システムはコンテンツを最適な形式・解像度、かつ設定したスケジュール通りにLEDビジョンに放映する事が可能です。
また、コンテンツ放映システムはメーカーごと異なり、特にクラウド型は製品価格とは別途費用が必要になる事が多く、システム利用料等を含めると全体的な導入・運用コストが高額になってしまうケースがあります。
ビザテックで取り扱うLEDビジョンは、メーカー提供のクラウドコンテンツ放映システムを採用しており、導入・利用費用はかかりません。
さらなるコストダウンをお望みでしたらご相談ください。
ビザテックではサイズを考慮しながらピッチ数を選定するなど、豊富な経験と知識でお客様のニーズにそったご提案をさせていただきます。

四、 メンテナンスができる業者の選定

LEDビジョンは長期間にわたる運用になるため、製品の販売のみではなくメンテナンスまで請け負っている会社を選んでいただいた方が安心です。
その理由は、販売のみを扱う業者だと不具合が発生した場合等、修理やメンテナンスが必要な時にメーカーや取付け業者などへ再依頼するため時間が大幅にかかります。
その点、メンテンスまでを請け負う業者は、部品をストックしていたりメーカーから取り寄せる場合もスムーズに対応してもらえる事が多く、作業の品質・スピードともに安心です。
また、メンテナンスにかかる費用なども事前に知っておくことで、安定的な長期運用が可能になります。
ビザテックは全国に協力会社があるので、導入後の突然のトラブル時も安心です。
LEDビジョン設置に関してはその他に地域ごとの条例確認が必要です。法令に準ずる「屋外広告申請」「工作物確認申請」手続きも承っております。

お問い合わせフォーム

 ご導入までの流れ

お申込み

①お問い合わせ

フォームまたはお電話にてご希望の製品詳細についてお問い合わせください。
製品が決まっていない場合は、クライアント様がご希望される条件などをヒアリングさせていただき最適な製品をご提案いたします。
現地調査

②現地調査

現地調査が必要な場合は、弊社スタッフが現地の状況を視察に伺います。
お見積り

③お見積書

製品が決まりましたら、弊社担当よりお見積書をメールにてお送りいたします。
納期もあわせてご確認ください。
不明な点などはお問い合わせください。
ご契約

④ご契約

製品をご注文いただく際は、弊社よりお送りするお見積書の「発注欄」にご捺印いただき、メールまたはFAXにてご返信ください。
これにて正式発注書とさせていただきます。
発送or納品

 ⑤発送or納品

ご指定場所へ製品を発送または直接納品いたします。
設置もご希望の場合は、別途お打ち合わせをさせていただきます。
ご利用開始

⑥ご利用開始 

弊社ではお客様のご要望に合わせてコンテンツ制作もお受けいたします。
詳しくは弊社スタッフまでお申し付けくださいませ。

 よくあるご質問

大画面は可能ですか?
可能です。組合せが自由自在なので希望のサイズにカスタマイズできます。
詳しくはお問い合わせください。
USB再生はできますか?
はい、できます。
コンテンツ制作はお願いできますか?
VISシリーズはスマホでご自身でコンテンツ作成が簡単にできます。
その他のシリーズについてもコンテンツ制作を承ります。お気軽にご相談ください。
設置費用は掛かりますか?
はい、掛かります。しかしVISシリーズは超軽量なので、通常のLEDビジョンより格段お安い価格で設置ができます。
詳しくはお問い合わせください。
ビザテック株式会社
東京都台東区寿1-14-11 1F
TEL:03-5839-2812