駅前のビルにLEDビジョンを設置
人通りの多い場所での広告や情報提供を

JR南武線の矢野口駅前にあるビルの屋外壁面に、LEDビジョンを設置しました。駅前などの人通りが多い場所は、広告や情報提供の場として最適です。

自社やビルに入るテナントの広告はもちろん、他社広告を募って広告収入を得るために活用する方法もあります。

こちらのLEDビジョンは横幅が2.5m、縦が1.5mの3.75平米になります。3.91mmピッチで鮮やかな映像を流し、行き交う人々の目を惹きつけます。

✔導入の目的 広告用として活用したいため


決定要因 WEBサイトの設置事例に好感を持てたこと


✔得られた効果 人々の注目を集めている


稲城市初の大型屋外LEDビジョンをプロデュース

デジタルサイネージを含む屋外広告物の設置には、行政に屋外広告物申請を行って許可を得る必要があります。

弊社で許可申請を行ったところ、今まで稲城市に屋外用のLEDビジョンを設置したことがなく、今回が稲城市では初めての屋外LEDビジョンの設置となりました。

落ち着いた印象だった駅前の風景に、華やかな印象を与えるLEDビジョン。街の活性化の一端も担っています。


天候や日照に強いLEDビジョン

屋外に大型のデジタルサイネージを設置する場合には、LEDビジョンを推奨しています。その理由としては天候や気温にほぼ関係なく安定して使用ができることです。

また、直射日光を受けても液晶画面のような反射が起こらず、常に見えやすい映像配信ができることも大きな理由です。

このようなことから屋外に取り付ける大型LEDビジョンについては、そのほとんどがLEDビジョンを採用しています。


クラウドシステムの導入で遠隔管理

LEDビジョンは遠隔操作ができるクラウドシステムで運用しています。離れた事務所内のパソコンを操作して流すコンテンツや時間帯を設定します。

それをインターネットを通じてLEDビジョンに指示を送ることで、画面に映る内容を変更できます。

LEDビジョンを含めたデジタルサイネージを運用する方法は、スタンドアロン方式とクラウド方式があり、通信を行い運用することをクラウド方式と呼びます。

導入環境について  

お問い合わせ

デジタルサイネージ、LEDビジョンに関するお悩み事やご相談などお気軽にお問い合わせ下さい。

ビザテック株式会社
東京都台東区寿1-14-11 1F
TEL:03-5839-2812