屋外設置の壁掛けデジタルサイネージ
専用プレイヤーの接続で簡単に運用

屋外用デジタルサイネージ
東京・渋谷のマルシンビル様に屋外用のデジタルサイネージを導入いただきました。屋外エントランスの壁面に壁掛け設置をしました。

55インチの高輝度液晶で作られたこのデジタルサイネージは防塵・防水仕様で、屋外でも安心して使用できます。

日中の太陽光にも負けない画面の明るさで高い視認性を誇り、しっかりとした排熱処理ができるのでブラックアウトのリスクを抑制します。


✔導入の目的 訴求力の高い屋外広告を出したかった


✔決定要因 的確な提案と機器の質感


✔得られた効果 店舗の認知度向上


屋外広告物の許可申請もビザテックが代行

屋外に広告物を設置する場合には、各自治体が定める条例に準ずる必要があります。許可申請を行い、許可を得ないと広告物を出すことができません。

ビザテックでは屋外広告物の許可申請を代行することができます。


屋外用デジタルサイネージ設置に至るまでの経緯

お客様は当初、大型のLEDビジョンを検討されていました。しかし、設置対象の壁面と歩道間の間隔が狭すぎたり、諸々の条件から設置が困難と判断しました。

「下見から機器の選定、設置工事、工事後の仕上げまで全てを任せられること」「質問に対して丁寧に説明してくれたことで疑念が払拭できたこと」が決定要因と評価をいただきました。


屋外デジタルサイネージの強みとは?

デジタルサイネージは一般的な看板や広告と異なり、動画やスライドでコンテンツに動きを出すことができます。そのため注目度が高くなり、訴求効果が高くなります。

限られたスペースで多くの情報を提供できる点もメリットです。例えばビルに入る店舗のPRコンテンツを順番に流すことで、多くの店舗紹介ができるようになります。

看板やポスターは興味や目的がある人にとっては有効なツールですが、ほとんどの通行人には単なる風景としか映りません。デジタルサイネージは「興味がない人」にも見てもらえる可能性が高まり、店舗や施設の認知度向上に繋がります。


お客様の声

屋外広告を行うにはとても良い条件が整っている立地と考えていて、以前からずっと屋外用の広告物設置を検討していました。ビザテック社に任せたデジタルサイネージの仕上がりには満足で、念願の夢が叶いました。

導入環境について  

スペック表

お問い合わせ

デジタルサイネージ、LEDビジョンに関するお悩み事やご相談などお気軽にお問い合わせ下さい。

ビザテック株式会社
東京都台東区寿1-14-11 1F
TEL:03-5839-2812